障がい者自立支援協議会最終更新日:2023年03月27日
〇〇町障がい者自立支援協議会は、地域における障がい者等への支援体制に関する課題について情報を共有し、福祉・保健・医療・教育・雇用など関係機関等のネットワーク構築を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行い、障がい者等への支援体制の整備を図ることを目的として、平成31年4月に設置されました。
町内の各関係機関・団体等の代表者レベルで構成し情報共有や協議を行う「全体会」と、実務者レベルで課題検討等を行う「地域生活支援部会」、「こども支援部会」の2つの専門部会から構成されています。
全体会
全体会は、各関係機関・団体等の代表者レベルで構成された機関です。
地域の支援体制の向上に向け定期的に開催し、情報共有や協議を行っています。
地域生活支援部会(18歳以上の障がい者を対象とした部会)
地域生活支援部会は、地域に暮らす障がい者(18歳以上)を対象とした専門部会です。
定期的に開催し、地域課題についての情報共有や、課題解決に向けてワーキングなどを行いながら具体的検討・協議を進めています。
〇〇町障がい福祉等社会資源ガイドマップ
地域生活支援部会では、円滑な障がい福祉サービスの利用や関係団体へのつながりに役立てていただくため、障がい福祉サービス事業所の所在地や、各団体等の活動内容をまとめた「社会資源ガイドマップ」を作成しました。
町民の方や障がいのある方に広く活用していただければ幸いです。
〇〇町障がい福祉等社会資源ガイドマップ (PDFファイル: 12.9MB)
〇〇町障がい福祉等社会資源ガイドマップ(2アップ両面印刷用) (PDFファイル: 12.9MB)
こども支援部会(18歳未満の障がい児を対象とした部会)
こども支援部会は、地域に暮らす障がい児(18歳未満)を対象とした専門部会です。
定期的に開催し、地域課題についての情報共有や、課題解決に向けてワーキングなどを行いながら具体的検討・協議を進めています。
- この記事に関するお問い合わせ先