旧立星山小学校を活用した保育所整備・運営事業提案募集について(優先交渉権者を決定しました)
最終更新日:2023年03月27日

〇〇町では、町中央部に近い田園地帯にある旧〇〇町立星山小学校(木造)、及び校庭等を効果的に活用し、町の課題である保育の待機児童の解消に資するとともに、心豊かな育ちを実現する就学前教育を展開する保育所を整備・運営する事業提案を募集します。

本事業は、土地、建物の貸付を想定しています。整備にあたっては、旧校舎、校庭を活用することを基本とし、効果的に他の施設(屋内体育館)を活用する提案も可能です。

また、本事業の展開により、地域の活性化や、雇用の創出に資する提案を求めます。

募集する保育事業の概要

募集する保育事業の概要
施設種別 認可保育所
定員 80人から100人程度
受入年齢 0歳児(生後57日)から5歳児(小学校就学前まで)
開所時期 令和6年4月
開所時間 基本開所時間11時間(延長保育時間あり)

 

対象物件の概要

対象物件の概要
名称 旧〇〇町立星山小学校
所在地 〇〇県〇〇郡〇〇町星山字樋口80番地
構造 木造2階建て
床面積 1,495平方メートル
建築年 平成19年2月

詳細は「(仮称)〇〇東保育所整備に関する指針(PDFファイル:2.6MB)(仮称)〇〇東保育所整備に関する指針(PDFファイル:2.6MB)」「星山小学校施設概要(PDFファイル:7.9MB)」「星山小学校図面(PDFファイル:1.7MB)」をご確認ください。

貸付物件・条件・貸付期間等

旧校舎、校庭、駐車場については、一括して借り受けていただきます。屋内体育館、及びその敷地については、希望により貸し付けします。

貸付物件・条件・貸付期間等

貸付物件

活用方法・条件 貸付方法及び貸付期間
旧校舎 事業者が改修し園舎として活用すること。余剰部分を保育事業以外の用途で活用することも可。 定期借家契約によるものとし、貸付期間は50年以内とし、協議によって決定します。

敷地(校庭、駐車場等)

事業者が整備し園庭等として活用すること。余剰部分を保育事業(園庭や職員・利用者駐車場等)以外の用途で活用することも可。

敷地の貸付方法及び貸付期間は、提案者からの提案を受けて協議し決定します。

・園庭や駐車場として利用する場合は、原則、旧校舎の貸付期間と同じ期間とします。

・園庭としての活用に加え、自ら事業の用に供する建物の所有を目的とし、借地借家法第23条に規定する事業用定期借地権を設定する場合は、50年未満とし、協議によって決定します。

屋内体育館 活用する場合は、必要に応じ事業者が改修可。 定期借家契約によるものとし、貸付期間は50年以内とし、協議によって決定します。

 

スケジュール概要

スケジュール概要
現地見学申込受付 令和4年9月5日(月曜日)から令和4年10月7日(金曜日)
現地見学実施期間 令和4年9月5日(月曜日)から令和4年10月14日(金曜日)
質問受付期間 令和4年9月5日(月曜日)から令和4年10月21日(金曜日)
応募書類受付期間 令和4年9月5日(月曜日)から令和4年11月7日(月曜日)
審査会 令和4年11月中旬
審査結果の通知・公表 令和4年11月下旬
詳細協議 令和4年12月から
施設整備 令和5年度
事業開始 令和6年4月

 

募集要項・様式

募集の詳細、提出書類、審査方法等は、募集要項をご確認ください。

質問に対する回答一覧

応募者全員に周知すべき内容と判断した質問について掲載します。

 

質問に対する回答一覧
 

質問

回答
1 図面の貸出は可能ですか。 建築、機械設備、電気設備の各図面については、貸出ではなく、閲覧となります。
2 図面のデータ提供は可能ですか。 建築、機械設備の図面については、PDFデータを提供することは可能です。
3 ペレットボイラー設備は撤去していただけますか。 ペレット関連の設備について、使用しない場合は、サイロ、ボイラー機器、煙突について町で撤去を行います。工事等の詳細については、事業者選定後に協議を行う予定です。
4 通常保育事業に加えて、一時預かり事業や病児保育事業、地域子育て支援拠点事業等を実施する場合、国の基準と同等の運営助成を受けることは可能でしょうか。 一時預かり事業や病児保育事業、地域子育て支援拠点事業等については、現在、必要量を確保できていると認識しております。
そのため、財政面からも新たに施設を増やし補助を行うことは、現時点で検討しておりません。

 

審査結果について

旧〇〇町立星山小学校を活用した保育所整備・運営事業について、3社から提案書が提出されました。旧〇〇町立星山小学校を活用した保育所整備・運営事業提案審査委員会の審査結果をもとに、下記のとおり優先交渉権者を決定しました。

1  優先交渉権者

株式会社みんなのみらい計画

 

2 提案概要

・定員80人

・開所時間 7:00~18:00(延長保育 18:00~19:00)

・愛着形成と自己肯定感が育まれる保育

・地域の特性を活かし、地域の方と連携した保育(農業等)

・こども図書館を設置し、保護者や地域へ貸出

 

3 選定理由

・子どもの育ちを第一に考えた保育事業提案であり、町が求める豊かな人間性を育む保育事業の展開を期待できる。

・同規模の運営実績もあり、経験を活かした運営を期待できる。

 

4 選定提案の得点

99.6点(満点140点)

この記事に関するお問い合わせ先

こども課 保育係

〒028-3392

〇〇県〇〇郡

〇〇町〇〇中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-2111(内線3183)

メールでのお問い合わせ