ごみ処理最終更新日:2023年03月27日
〇〇町と盛岡市(旧都南地区)、〇〇町の3市町村で一部事務組合(盛岡・〇〇地区環境施設組合)を組織し、一般廃棄物の共同処理を行っています。
集団資源回収やごみ分別の徹底、指定ごみ袋の使用などにより、ごみの減量化を図っています。
ごみの出し方と種類は、下記のとおりです。なお、収集日など詳しくは「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。
分別方法については、「」資源とごみの分け方・出し方分別辞典」をご覧ください。
資源とごみの分け方・出し方分別辞典(PDFファイル:4.5MB)
ごみの出し方
- 指定された収集日の午前8時までに地域のごみ集積所に出しましょう。
- 指定ごみ袋を使用しましょう。
※3種類あります。 赤い袋:燃やせるごみ 緑の袋:資源ごみ 青い袋:燃えないごみ
ごみの種類
燃やせるごみ
紙くず、木くず(太さ5センチメートル、長さ50センチメートルまで)、卵殻、貝殻、プラスチック・ゴム・革製品など
※赤色の指定袋に入れて出してください。
※スプレー缶、使い捨てライターなどの危険なものは絶対に混ぜないでください。
生ごみ
調理くず・肉・野菜など
※一部地域では自家処理となります。
※十分に水を切って出してください。
※スプーンやフォーク、卵殻、貝殻、出汁骨などの異物は入れないでください。
資源ごみ
プラスチック製容器包装
プリン・ゼリーの容器、いちごや豆腐などの容器、野菜等の外装フィルムなど
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※クリーニングの袋やハンガー、CDやCDケースなどは対象外となります。
※汚れが落ちにくいもの(ケチャップやソースのボトルなど)は、燃やせるごみに出してください。
紙製容器包装
食料品や日用品の紙箱、食料品や日用品の紙製のふた、食料品や日用品の紙製の台紙など
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※手紙やダイレクトメールの封筒、のし紙、トイレットペーパーの芯などは対象外となります。
※汚れている場合は、燃やせるごみに出してください。
古紙(新聞・雑誌)
新聞、雑誌、折り込みチラシ、単行本・文庫本などの書籍、ティッシュペーパーの箱、缶ビール6缶のパッケージなど
※優先的に自治会などで行っている集団資源回収に出すようにしてください。
※新聞紙(折り込みチラシを含む)・雑誌類はそれぞれ品目ごとに分けて、できるだけ紙製のひもで縛って厚さ30センチメートル以内にして出してください。
※トイレットペーパーの芯やティッシュペーパーの箱などは、折りたたんで雑誌類に挟んでできるだけ紙製のひもで縛って出してください。
紙パック
※優先的にスーパーなどで行っている店頭回収や自治会などで行っている集団資源回収に出すようにしてください。
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※紙パックの裏が銀色や金色にコーティングされているものは、紙製容器包装です。
ペットボトル
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※中をすすいでください。
※キャップとラベルは、プラスチック製容器包装に出してください。
※食用油脂を含むものや簡易な洗浄で内容物を除去できないものは、燃やせるごみに出してください。
空カン
※優先的にスーパーなどで行っている店頭回収や自治会などで行っている集団資源回収に出すようにしてください。
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※中をすすいでください。
※スプレー缶はガスを完全に使い切り、缶に穴を開けて出してください。
※タバコの吸殻などの異物を入れないでください。
※農薬・薬品などの毒物、劇物の容器は収集。受入れを行っておりません。取扱店に相談してください。
空ビン
※優先的にスーパーなどで行っている店頭回収や自治会などで行っている集団資源回収に出すようにしてください。
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※中をすすいでください。
※ビンについているキャップは必ず外して、金属製のものは空カンへ、プラスチック製のものはプラスチック製容器包装に出してください。
※タバコの吸殻などの異物を入れないでください。
※農薬・薬品などの毒物、劇物の容器は収集。受入れを行っておりません。取扱店に相談してください。
段ボール
※優先的に自治会などで行っている集団資源回収に出すようにしてください。
※折りたたんでできるだけ紙製のひもで縛って出してください。
※撥水性、ロウ状などの表面加工をしている段ボールは、小さくして燃やせるごみに出してください。
古着
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※ファスナー・ボタンなどは付けたままで構いません。
※できるだけ洗濯をしてから出してください。
大形・不燃ごみ
大形ごみ
家具、自転車など
大形ごみは、最長辺が1m以上で、縦・横・高さの3辺の計が3m未満かつ最長辺が2m
未満で重量が60kg未満のものです。これを超えるもの、エレクトーン、オルガン、ピアノ、
電子ピアノ(ポータブル除く)、スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、大
型・耐火性金庫、畳、ドラム缶、ホームタンク、浴槽は収集しません。
最長辺が1m未満で軽量な可燃性のもの(カラーボックス、プラスチック製の衣装ケース
等)は「燃やせるごみ」に出してください。
可能な限りリサイクル業者に売るなど、ごみとして出さないようににしてください。
※自転車をごみ集積所に出す場合は、ごみであることが分かるように「大形・不燃ごみ」とメモ書きを貼り付けてください。
不燃ごみ
小型の廃棄家電、金属製のおもちゃ、傘、せとものくず、板ガラス、化粧品のびんなど
※青色の指定袋に入れて出してください。
※せとものくず、板ガラス、ガラス製品の壊れたものは、袋が破けないように紙などに包んで指定袋に入れ、内容物を記入し、他のものを混ぜないで出してください。
有害危険ごみ
蛍光管・電球
※緑色の指定袋に入れて出してください。
※壊れないよう交換時の紙ケースに入れて出してください。
乾電池、カミソリ、体温計、ライター
※ごみ集積所に備え付けてある「乾電池回収箱」へ出してください。
※体温計、カミソリは、購入時のケースに入れたまま出してください。
※ライターは、中のガスを必ず空にしてから出してください。
直接搬入ごみ
下記のごみはごみ集積所から収集しておりませんので、直接「清掃センター」へ搬入してください。
受入日:月~土曜日(祝日を含む)(ただし、12月31日~1月3日を除く)
受入時間:午前8時30分~午前10時、午後1時~午後3時(午後3時までに搬入完了のこと)
- スプリング入りマットレス、二段ベッド、パイプベッド、ソファーベッド、ベッド
- 耐火性金庫、畳
- ドラム缶
- 飼い犬、飼い猫などの死体
- 引越しに伴い発生する多量のごみ
- 一時的な多量のごみ
- エレクトーン、オルガン、ピアノ、電子ピアノ
- ホームタンク
- 浴槽
- サイズが縦・横・高さの3辺の計が3m以上または最長辺が2m以上のもの
- 重量が60kgを超えるもの
※上記のごみを含め、直接「清掃センター」へごみを搬入する場合は、有料となります。
また、ご利用にあたっては前日までに電話かインターネットで予約が必要となります。
詳しくは、盛岡・〇〇地区清掃センターへお問い合わせください。
盛岡・〇〇地区環境施設組合清掃センター
〇〇郡〇〇町大字西徳田第12地割168番地2 電話番号 019-697-3835
予約ダイヤル019-613-3501
収集・受入しないもの
※販売店や処理業者に相談してください。
プロパンガスボンベ、使用済みバッテリー、消火器、花火、火薬類、廃油、シンナー、塗料、農薬、薬品類、石、土砂、コンクリート、ブロック、タイヤ、農業用ビニール、農業用機械器具、資材、注射針、点滴針
リサイクルするもの
家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
「エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」の家電4品目は家電リサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられています。
ごみ集積所に出されても収集できませんので、以下のいずれかの方法で処分(有料)を行ってください。
処理方法
(1)購入したお店に引き取ってもらう。
(2)家電を買い替える際に、買い替えるお店で引き取ってもらう。
(3)家電リサイクル券を郵便局で購入し、指定引き取り場所に自分で持ち込む。
お問合せ先
・ 一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター 電話番号 0120-319640
指定引き取り場所
- 日本通運株式会社盛岡支店倉庫営業課 〇〇郡〇〇町流通センター南2-4-35 電話番号 019-637-6411
- 株式会社アルプス物流 盛岡営業所 八幡平市大更第1地割239-6 電話番号 0195-75-2277
(4)一般廃棄物収集許可業者に引き取りにきてもらう。
一般廃棄物処理業許可業者一覧(PDFファイル:222.5KB)
※家庭からの家電4品目取扱業者の欄に○が付いている業者にお問い合わせください。
※リサイクル料金はメーカーによって異なる場合があります。
※小売店、収集運搬業者の場合は、運搬料金が加算されます。
注意!!「無許可」の回収業者を絶対に利用しないでください。
「無許可」の回収業者による家電製品等の不適切な保管や処理によって、フロンガスや鉛等の有害物質の放出や、発火・延焼などの事故が全国的に増えています。
ご家庭の廃棄物の収集は「一般廃棄物処理業の許可」が必要です!産業廃棄物処理業や古物商の許可では回収することができません。
◎無許可の回収業者には以下のような例があります。
・町中を大音量で巡回
・空き地で回収
・チラシを配布
・インターネットで広告
https://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa.html(環境省作成)
環境破壊やトラブルの原因となるため、無許可の回収業者を利用しないようご注意願います。
家電4品目の不適正処理撲滅のため、皆さまのご協力をお願いします。
パソコン
処理方法
パソコンのメーカーに直接お申し込みください。
- 「PCリサイクルマーク」の付いたパソコン
(平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されています。)
新たな料金負担なしでメーカーが回収・再資源化します。 - 「PCリサイクルマーク」の付いていないパソコン(平成15年9月までに販売されたパソコン)
回収再資源化料金がかかります。
お問い合わせ先
一般社団法人 パソコン3R推進協会 電話番号 03-5282-7685
原付バイク(50cc未満)を含むオートバイ
(サイドカー、バギー車、電動キックボード、電動アシストつき自転車を除く)
処理方法
「廃棄二輪車取扱店」または「指定引取場所」に処理を依頼する。
お問い合わせ先
公益財団法人 自動車リサイクル促進センター 二輪車リサイクルコールセンター 電話番号 050-3000-0727
消火器
処理方法
- 特定窓口に引き取りを依頼する。
- 特定窓口または指定引取場所に直接持ち込みする。
- ゆうパックによる回収を依頼する。(電話での事前申し込みが必要です。全国一律2,200円(税抜)が必要となります。)
ゆうパック専用コールセンター 電話番号 0120-822-306
お問い合わせ先
株式会社消火器リサイクル推進センター 電話番号 03-5829-6773
- この記事に関するお問い合わせ先
環境課
【ごみ】お店で資源回収を行っています
【ごみ】新型コロナウイルス感染症の感染拡大時における盛岡・〇〇地区環境施設組合清掃センターの対応について
事業者向けごみ分別辞典について
【ごみ】令和4年度から盛岡・〇〇地区環境施設組合の廃棄物処理手数料が変わります
令和4年4月から大形・不燃ごみ収集が変わります
生ごみ堆肥「田園有機」について
【ごみ】ウリドキ株式会社と株式会社エルテスと包括連携協定を締結しました。(令和4年3月30日)
【ごみ】民間事業者と連携して不用品のリユースを推進します
ごみ減量・分別説明会のご案内
ごみ集積所 及び 資源物保管施設 整備事業補助金
ごみ処理
ごみポイ捨て監視員
新型コロナウイルス感染防止対策に伴うごみの出し方について
家庭ごみ持ち込み自粛のお願い
清掃センターへのごみの直接持ち込み時間および搬入予約制開始のお知らせ