【環境・エコに関する計画・取り組み】の循環型まちづくり(条例・計画はこちら)
最終更新日:2023年03月27日

〇〇町の風景写真

私たちの豊かな暮らしを支えているのは、地球が自然の循環によって何億年もかけて育みをもたらしてくれた資源です。

豊かさを追求するあまり、私たちはこの循環をいくつにも分断してしまいました。町の自然環境を守り、育み、そして循環するしくみを修復していくことは、地球の自然環境を復活させることにとどまらず、人々の心の豊かさを取り戻すことでもあります。すべての生き物が等しく豊かに生きられる持続可能な社会を築いていくために、私たちは今、私たちが担うべき責任に目を向けなければなりません。

新世紀未来宣言

平成12年6月に、循環型社会の構築に向け町民参加による「環境新世紀」イベントを開催し、今後100年間(次世代)を視野に入れた宣言を行いました。

〇〇町循環型まちづくり条例

滝の写真

「環境と福祉のまちづくり」を目標に掲げ、その中で基本となる「循環型まちづくり」の基本事項を定めています。

〇〇町環境・循環基本計画

循環型まちづくりを具体的に進める計画です。

〇〇町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)

〇〇町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地域の自然的・社会的条件に応じて、町民、事業者及び町が温室効果ガスの排出抑制等を推進するための総合的な計画です。

計画の内容は、以下のページでご覧いただけます。

〇〇町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

〇〇町エコチャレンジ・プランは、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地方公共団体の事務事業に伴う温室効果ガスの排出量の抑制等を推進するための計画です。

計画の内容は、以下のページでご覧いただけます。

おもな事業

〇〇町循環型エコプロジェクト推進事業

〇〇エコbeeクーポン券のイメージ

二酸化炭素排出削減の取り組みをした個人・団体に、「〇〇エコbeeクーポン券」を交付しています。

循環型エコプロジェクト推進事業のメニュー

No

事業名称

交付対象者

二酸化炭素排出削減量
(kg-CO2)

付与される
エコポイント(pt)

1

廃食用油回収促進事業

家庭用廃食用油(植物性)の回収を行う団体

2.5kg-CO2/ℓ

500pt/20ℓ

2

ペットボトルキャップ回収促進事業

飲料用ペットボトルキャップの回収を行う町内学校の生徒で構成される団体

4kg-CO2/kg

500pt/10kg

3

間伐等促進対策事業

町内の森林において、間伐、除伐、又は人工造林を行う森林所有者等

80kg-CO2/a

500pt/2.5a

4

間伐材等利用集積事業

間伐材、松くい虫被害木等を森林から町内間伐材等利用業者へ搬出する個人、法人又は団体

80kgCO2/100kg

500pt/100kg

5

太陽熱温水設備導入促進事業

自身が居住する住宅に太陽熱温水設備を設置する個人

4,000kg-CO2/m2

1,000pt/0.1m2
(上限:6m2)

6

木質バイオマス燃料ストーブ普及促進事業

自身が居住する住宅に1台5万円以上の木質バイオマス燃料ストーブを設置する個人又は法人

12,500kg-CO2/台

20,000pt/台

7

木質バイオマス燃料ボイラー利用促進事業

町内の住宅又は事務所等において、木質バイオマス燃料ボイラーにより暖められた温水を給湯、暖房に利用する個人又は法人

12,500kg-CO2/世帯

 

20,000pt/世帯

8

段ボールコンポスト普及促進事業

段ボールコンポストを購入する個人

100kg-CO2/基

500pt/基

(上限:4基/年)

9

家庭用燃料電池導入奨励事業

住宅に家庭用燃料電池を設置した個人

6,000kg-CO2/台

60,000pt/台

10

町産木材利用住宅等建築奨励事業

自身が居住する住宅の新築、増築又は改築をする際に、町産木材を主要部材の80%以上かつ4立方メートル以上使用する個人又は法人

900kg-CO2/m3

・町内施工業者

13,500pt/m3

・その他施行業者

9,000pt/m3

(上限25m3)

11

資源リサイクル運動奨励事業

資源リサイクル運動(資源ごみを回収し、資源回収業者に売却又は無償で引き渡すこと)を年2回以上行う団体

2kg-CO2/kg

5pt/kg

 

〇〇型エコハウスの普及

環境への負荷に配慮しエネルギー消費を抑えた、一定基準を満たす〇〇型エコハウスの普及に取り組んでいます。

しわエコ連絡会

しわエコ連絡会では、しわエコ祭りの開催や環境学習プログラムの配布などの活動を行っています。

〇〇町の循環型まちづくりに関する総括的なお問合せは、下記までお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係

〒028-3392

〇〇県〇〇郡

〇〇町〇〇中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-6893(直通)

メールでのお問い合わせ

環境課

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択