【市民活動・NPO支援】【9月28日から】ファシリテーター養成講座を開催します
最終更新日:2023年03月27日

(イメージ)【9月28日から】ファシリテーター養成講座を開催します

開催場所・会場
〇〇町情報交流館大スタジオほか
開催日・期間
2022年9月28日(水曜日)ほか
イベントの種類分野
イベント・行事 / 催し
イベントの詳細
内容

「未来視点のまちづくりを学ぶ」

いろいろな思いや価値観を持った人が集まる場においては、お互いを認め合いながら話し合うように促すことで、理解が深まり、まちづくりにおける課題解決や合意形成に向けた一歩となり得ます。

この講座では、講義と実習を通して、思いを引き出し、その思いを実現に導く道筋の付け方や段取りの仕方などを学びます。

日時と内容

第1回「夢を見える化しよう」編

9月28日(水曜日)18時30分から20時30分まで

理念設定:何をしたいのか、という目的を明らかにすることを学びます。

まちあるき編(日詰地区を予定)

10月22日(土曜日)10時から16時まで

実際に地域を歩いて良いところや特徴を見つけ、まちづくりの気づきやヒントを学びます。

第2回「未来づくりのパーツ探し」編

11月2日(水曜日)18時30分から20時30分まで

現状把握:目的に照らし合わせて、好ましい現状と気になる現状を整理します。

第3回「未来を予測しよう」編

12月7日(水曜日)18時30分から20時30分まで

未来予測:現状を踏まえ「こうなるといいな」という未来と「こうなってしまいそう」という未来の2つを予測します。

第4回「手の打ちどころ探し」編

1月18日(水曜日)18時30分から20時30分まで

要所解明:「こうなるといいな」未来像の実現に何が必要かを明らかにします。

第5回「段取りを考えよう」編

2月19日(日曜日)10時から16時まで

方法立案:「こうなるといいな」未来像の実現に向けた方向性と方策を考えます。

トータルプロセスデザイン:まちづくりを進める基本的要素の整理「基軸デザイン」、関わる人と情報の整理「組織デザイン」、目標達成のための手順の組立て「プロセスデザイン」、手順の内容や運営方法の設定「場の手法のデザイン」を学びます。

 

会場

第1回から第5回

〇〇町情報交流館 大スタジオ

まち歩き編

日詰地区(予定)

 

感染対策について

新型コロナウイルス感染症の感染リスクを考慮し、講義と個人ワーク中心の内容とします。

また、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催を中止する場合があります。

 

 

企画・運営 NPO法人点空社

対象

〇〇町で地域づくり活動を行いたい方。

定員

20名

関連ファイル
費用

無料

申込み

氏名、電話番号、住所、メールアドレスを記入のうえ、9月20日(火曜日)までにメールにて申込みください。

〇〇町役場企画課地域づくり係
メール [email protected]
電話 019-672-5218

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 地域開発係

〒028-3392

〇〇県〇〇郡

〇〇町〇〇中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-5218(直通)

メールでのお問い合わせ