【市民活動・NPO支援】【過去の地域づくり活動補助金公開審査会・事業提案会の様子】令和3年度 地域づくり活動補助金 事業提案審査会
最終更新日:2023年03月27日

令和3年3月27日に開催した事業提案審査会で、令和3年度地域づくり活動補助金の活用を目指す4団体が、個性あふれる活動について熱い思いを語りました。

審査は、公募を含む6名の審査員によって行われ、「補助金の趣旨に見合うもの」として、4事業すべてがスタートアップ補助金の事業として採択されました。ステップアップ補助金の事業提案はありませんでした。

採択団体は今年度、思いの実現に向けて活動を展開していきます。

補助金交付決定団体

スタートアップ補助

Cafe NEWゆいの木 青い鳥-L' oiseau bleu-

事業名称:子ども食堂「青い鳥-L'oiseau bleu」
申請内容 ・子ども食堂の運営
・今年度は初めの年として4回の開催を目指す。来年度はニーズを見ながら回数を増やす。
・いずれは大人食堂へ発展させたい
審査員からの講評
  • ニーズ情報をきちんとつかみ、フードバンクとのつながりなど早めに関係を作れると良い。広がりができることを期待する。
  • 小学生に限らず親子で来られるようになれば良い。
  • 継続できるように自己負担が無い、無理のない計画で行ってほしい。
  • 現在も暮らしの保健室などつながりがある活動をおこなっている。発展的な取り組みとして期待したい。
  • 周辺のサポート体制やネットワークをつくり、持続できる事業にしてほしい。

 

しわりり

事業名称:〇〇地域の魅力探検動画発信事業
申請内容

・〇〇町の観光スポットや飲食店の魅力を発信するYouTube用動画6本を製作
・コロナ禍の影響や日詰商店街の後継者問題など、課題に魅力発信という方法で取り組む
・日詰商店街のファンイベントを開催

審査員のコメント
  • 自分たちが楽しむことで続けられる原動力になっている。モチベーションが続くように期待する。
  • 若者が中心となり商店街を拠点に活動することが魅力的である。
  • 継続できるように事業収入が見込める工夫があればよい。
  • みんなが喜びあえる取り組みである。無限の広がりが期待できる。
  • 楽しさを前面に出しており、行動力もある。他への影響が見込める取り組みだと思う。
  • 趣味としてのカラーが強いので、より地域のニーズを取り入れて、情報発信につなげていってほしい。

 

朗読グループColor

事業名称:朗読の魅力で繋がりを広げる(「東北本線日詰駅物語」)
申請内容

・〇〇町に関わる本(東北本線日詰駅物語)を朗読し、CDを作成
・朗読のスキルを習得しながら、仲間(読み手)を募集
・学生にも声を掛け、ワークショップ開催により、関わった人の人脈を広げる

審査員のコメント
  • 読み聞かせボランティアなどとのつながりが期待される。
  • 声を出して読むことの大切さを伝えること、弱視の方へのツールとしてなど新しい情報ツールとして期待が持てる。
  • 作成したCDが独り歩きをして、自然と広がっていくことを期待する。
  • 地域の歴史を知ってもらう新たなチャンネルとして情報発信してもらえることを期待する。

 

STSH

事業名称:〇〇町英語版観光ガイドブック作成
申請内容

・〇〇町の観光ガイドブックを作成し、町内の中学校、全国の県立図書館、海外の図書館に寄贈する
・高校生の視点で作成し、若者が共感できる内容に
・コロナ禍で旅行ができない状況でも、〇〇町を知ってもらうきっかけにしたい

審査員のコメント
  • 他の世代にも届けたい素晴らしい理念がある。
  • ビジュアル重視で手に取りやすいデザインになると思う。
  • この補助金では編集に特化し、印刷はまた別の資金で、というやり方もあるのではないか。
  • いろいろな年代の目が町に向けられるようになれば面白くなる。そのきっかけになると思う。
  • 今回の活動に刺激され、後進が育てば良いと思う。

 

審査員(審査委員長は互選による)

  • 菊地 圭二さん(審査委員長)  NPO法人〇〇ing
  • 吉田 和希さん  ぶどう農家(赤沢地区)
  • 小野 紀之さん  日詰地区在住(公募)
  • 佐々木 琢子さん 志和地区在住(公募)
  • 深澤 あかねさん  日詰地区在住(公募)
  • 藤原 博視  副町長  

※令和3年4月1日時点情報

 

カフェゆいの木の発表
しわりりの発表
朗読グループColorの発表
STSHの発表
審査員のみなさん
審査の講評
この記事に関するお問い合わせ先

企画課 地域開発係

〒028-3392

〇〇県〇〇郡

〇〇町〇〇中央駅前二丁目3-1

電話:019-672-5218(直通)

メールでのお問い合わせ

企画課

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択