【移住・定住】【移住・定住コーナー】【×暮らしのサポート】×子育て
最終更新日:2023年03月27日

キラッとちゃちゃちゃんねる

〇〇町子育ち・子育て応援サイト

町は平成31年4月から、「子育ち・子育て」に関する情報に特化したサイト「キラッと ちゃ・ちゃ・ちゃんねる WEB」を公開しました。

・妊産婦、新生児(乳児)訪問指導
・BabyCome☆4~5ヶ月広場
・ママのほっと広場(乳幼児相談)
・離乳食教室
・パパママ教室
・〇〇町こどもセンター
・子育て短期支援事業
・一時預かり保育
・休日保育
・〇〇町病児保育事業
・こどもの家のご利用
・妊産婦医療費助成
・子ども医療費補助制度について
・ひとり親家庭医療費助成

 

妊産婦、新生児(乳児)訪問指導

事業概要

事業内容
保健師が家庭訪問し、お子さんの成長・発達を保護者と一緒に確認しながら、今後の健康診査や予防接種について説明します。また、子育てに関する相談も行っています。

対象者
妊産婦、生後1~2ヶ月の赤ちゃんのいるご家庭

問合わせ先

担当課(係) 健康福祉課(健康係)
電話番号 019-672-4522

 

BabyCome☆4~5ヶ月広場

事業概要

事業内容
親子の関わり方や育児方法、離乳食の進め方などを学び、また保護者がリフレッシュできる機会を提供します。

主な内容
計測、離乳食の講話、ふれあい遊び、育児相談

対象者
生後5ヶ月くらいの赤ちゃんとその保護者(参加の際は母子手帳持参)

問合わせ先

担当課(係) 健康福祉課(健康係)
電話番号 019-672-4522

 

ママのほっと広場(乳幼児相談)

事業概要

事業内容
子育ての悩みや不安を解消し、より良い親子関係を築くことへの支援を行います。

主な内容
計測、育児相談、栄養相談、絵本読み聞かせ

対象者
乳幼児とその保護者(参加の際は母子手帳持参)

問合わせ先

担当課(係) 健康福祉課(健康係)
電話番号 019-672-4522

 

離乳食教室

事業概要

事業内容
離乳食の調理実習と試食を行います。(ママのほっと広場内で実施)

対象者
おおむね7~8ヶ月児の保護者(参加の際は母子手帳、エプロン持参)

問合わせ先

担当課(係) 健康福祉課(健康係)
電話番号 019-672-4522

 

パパママ教室

事業概要

事業内容
妊娠、分娩、育児に関する正しい知識を学び、不安の解消や妊婦同士の交流を図ります。

主な内容
1コース:赤ちゃんを迎える生活の心構え、おっぱいの手入れ、赤ちゃんの抱き方、新婦のストレッチ、パパの妊婦体験(限定10組)
2コース:妊娠中からの口腔衛生、沐浴実習(限定8組)

対象者
妊婦及びその夫(参加の際は母子手帳持参)

問合わせ先

担当課(係) 健康福祉課(健康係)
電話番号 019-672-4522

 

〇〇町こどもセンター

事業概要

町の全ての子どもたちが心豊かに成長していくことを応援し、子どもたちやその保護者の抱えている悩みに対してより専門的に対応するための施設としてオープンしました。

子どもの言葉・理解・行動などの発達に関する相談のほか、子育てに悩む保護者や、学校などで悩みを抱えている子どもたちへの支援を実施しています。

1.こどもの育ち相談室

事業内容
子どもの育ちに関する相談(育ちや行動など)を随時受け付け、必要に応じて個別面談を行います。

対象者
町内に在住している0歳~19歳くらいまでの子どもを持つ保護者と子ども

2.幼児ことばの教室

事業内容
就学前の子どもが、話し方や発音の指導を受ける教室

利用料金
無料(事前の申込みが必要)

対象
町内在住で、話し方や発音に不安がある就学前の子ども

・〇〇町こどもセンター

問合わせ先

担当課(係) こども課(こども係)
電話番号 019-672-5213

 

子育て短期支援事業

事業概要

事業内容
家庭において、保護者が病気や出産などで一時的に養育することができなくなったお子さんを児童養護施設等で預かることで子育て支援を図ります。

助成内容
短期入所生活援助 7日以内
夜間養護休日預かり 1ヶ月以内
※世帯階層や預かる時間帯によって負担額が変動いたします

対象者
〇〇町に住所があり、保護者が病気や出産などにより一時的に子育てが困難になった場合で、他に養育する方がいない家庭の児童

問合わせ先

担当課(係) こども課(こども係)
電話番号 019-672-5213

 

一時預かり保育

事業概要

事業内容
仕事や病気、冠婚葬祭などで、保護者が一時的に家庭で就学前のお子さんを保育できない場合に預かり保育します。

内容
利用時間:8時~18時まで(子育て応援センターは9時~16時30分まで)
利用料金:1時間300円(昼食代150円、おやつ代100円は別途)
利用日数:週3日まで預かり可能

対象者
町内在住のお子さんで、満1歳から利用可能

問合わせ先

担当課(係) こども課(子育て支援係)
電話番号 019-672-6882

 

休日保育

事業概要

事業内容
日曜、祝日に保護者が家庭で保育できない場合にお子さんを保育します。

助成内容
利用時間:8時30分~17時まで

対象者
町内在住のお子さんで、満1歳から利用可能

問合わせ先

担当課(係) こども課(子育て支援係)
電話番号 019-672-6882

 

〇〇町病児保育事業

事業概要

事業内容
病気の回復期に至っていない状態であり、保護者が就労等により保育できない児童を一時的に保育します。

助成内容
実施施設:〇〇中央病児保育室(〇〇中央小児科併設)
利用時間:8時30分~17時まで
利用料金:1日2,200円

手続き
利用には事前登録と保育室の予約が必要です

問合わせ先

担当課(係) こども課(子育て支援係)
電話番号 019-672-6882

 

こどもの家のご利用

事業概要

事業内容
放課後や長期休業期間(夏休み・冬休み・春休み)において、就労等の理由により日中に保護者が家にいない小学生を対象に、児童の遊びや生活を支援します。

使用料金
基本使用料3,600円/月額(2人目以降の児童は2,600円/月額)

利用時間
月曜日から金曜日 下校から18時まで
土曜日、長期休業期間 8時30分から18時まで

対象児童
小学校1年生から6年生で、保護者及び同居の親族が就労等により昼間家庭にいない児童

問合わせ先

担当課(係) こども課(子育て支援係)
電話番号 019-672-6882

 

妊産婦医療費助成

事業概要

事業内容
町では妊産婦の医療費に対して助成を行っています。

助成内容
医療費の一部負担相当額のうち一定の額(通院1ヶ月1,500円・入院1ヶ月5,000円)

対象者
妊娠5ヶ月の初日から出産の翌月末日までの妊産婦

問合わせ先

担当課(係) 町民課(保険年金係)
電話番号 019-672-6863

 

子ども医療費補助制度について

事業概要

事業内容
町では子どもの医療費に対して助成を行っています。

助成内容
1.0歳~3歳の誕生月まで 自己負担なし
2.3歳の誕生月翌月~小学生未満 外来750円、入院2,500円支給
3.小学生~中学生 外来750円、入院2,500円支給

問合わせ先

担当課(係) 町民課(保険年金係)
電話番号 019-672-6863

 

ひとり親家庭医療費助成

事業概要

事業内容
町では父子・母子家庭の父母と児童、及び父母のない児童の医療費に対して助成を行っています。

助成内容
1.0歳~3歳の誕生月まで 自己負担なし
2.3歳の誕生月翌月~小学生未満 外来750円、入院2,500円支給
3.小学生~中学生 外来750円、入院2,500円支給
4.高校生以上 外来1,500円、入院5,000円支給

問合わせ先

担当課(係) 町民課(保険年金係)
電話番号 019-672-6863