【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】舟久保洞窟最終更新日:2023年03月27日
指定区分
〇〇県指定史跡
時代
縄文
指定年月日
昭和32年(1957)7月19日
数量
-
所在地
〇〇県〇〇郡〇〇町船久保字百沢 地内
解説
〇〇町東端部から花巻市大迫町にかけて広がる石灰岩の層の最も北側に位置している横穴石灰洞です。ここでは美しい鍾乳石を見ることができるほか、縄文時代後期から晩期にかけての土器、石器、骨角器や炉の跡など当時の住居の跡をうかがわせる遺物、遺構が残されています。ほかにシカ、イノシシ、クマなどの獣骨も出土しています。昭和3年(1928)に猟師によって偶然発見されて以来、これまで発掘調査が実施されたことはなく、遺跡の全容は明らかではありませんが、〇〇県内でも数少ない洞窟住居跡の一つです。
- この記事に関するお問い合わせ先
学務課
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】旧〇〇郡役所庁舎
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】木造毘沙門天立像
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】木造降三世明王像 外
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】舟久保洞窟
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】南日詰大神楽
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】木造七仏薬師如来立像
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】川原毛瓦窯跡
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】不動明王絵像碑
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】木造十一面観音立像
【文化財】【の指定文化財】【〇〇県指定文化財】犬吠森念仏剣舞