【中央公民館・地区公民館】【中央公民館】文化財展示室のご案内最終更新日:2023年03月27日
中央公民館内にある〇〇町文化財展示室は、初の常設展示室として平成28年11月25日にオープンし、町の豊かな文化財を広く町民の皆様に公開しております。縄文時代から大正時代までの〇〇町の1万年の歴史を垣間見ることができる展示となっており、これまで延べ2000名近くの参観者がありました。よりたくさんの文化財を見ることができるよう、年に数回展示物の入れ替えも行っております。
みなさんの住んでいる町の足元に眠る、古き良き時代の流れを直接見て、感じ取れる場所となっておりますので、この機会にぜひご見学ください。
文化財展示室概要
開館日時:平日・土日祝の午前9時から午後6時まで(但し12月29日から1月3日の休館日を除く)
入場無料
場 所 :〇〇町中央公民館1階
展示内容: 縄文土器・石器・土偶・まが玉・弥生土器・装飾品・陶器・漆器・家具・糸車・食器など
その他、町重要文化財や発掘現場の様子写真、遺跡地図、文化財の解説文
その他:ご見学の際には、中央公民館事務室までお声掛けください。
![](http://stg.img.japandx.co.jp/cmsjapandx/shiwa-town/material/images/group/25/bunnkazaitennjisitu.png)
- この記事に関するお問い合わせ先